Ballet Studio Aile
〜YAGP国際コンクールをはじめ
全国コンクール指導受賞歴他、ベテラン講師が指導〜
現代の日本におけるバレエ人口は
およそ40万人と言われています。
これは世界的にみても多い数であり、
その年齢層も幅広く3歳以下から
80歳を超える方までがバレエに親しんでいます。
趣味としても広がりをみせているバレエ。
誰でも気軽に楽しめるようになった反面、
「きちんと習いたい」というニーズもあります。
Aileで指導する講師陣は国際コンクールへの出場実績をはじめ、
元バレエ団所属のプロダンサーなど経験と実績を持っています。
ダンサーとして経験を積み、
指導の実績もあるベテラン講師陣が丁寧に指導。
しっかりきちんと習いたい、
そんなニーズにお応えしていきます。
また生徒の最年少クラスにおいては
保育士と幼稚園教諭の資格を持つ講師がサポート。
お子様の安全を確保しながら、
楽しんで身体を育んでいける環境づくりを目指します。
![Gradient](https://static.wixstatic.com/media/11062b_4b7c9a8e48334d5aad2fd274fddba3bc~mv2.jpg/v1/fill/w_489,h_326,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11062b_4b7c9a8e48334d5aad2fd274fddba3bc~mv2.jpg)
![写真0.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_eeebe54e445542aa8079bc69f10a44fc~mv2.jpg/v1/fill/w_404,h_605,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%90.jpg)
〜身体の使い方や成長に合わせた指導〜
![写真3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_0f26232c2d6d4eeda0012c283ea718bc~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_243,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%93.jpg)
![写真2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_5a5e2a9d541d4db498c91294e1613fe1~mv2.jpg/v1/fill/w_243,h_362,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%92.jpg)
Aileの主宰講師は
整体師とトレーナーの資格を併せ持つ、
身体のスペシャリスト。
安全で的確な一人一人の身体に見合った
指導を行います。
・レッスンで身体の使い方を教えて欲しい
・年齢に合った指導を受けさせたい
・安全にトゥシューズの指導を受けたい
・健康で楽しくバレエを続けたい
今やバレエのレッスンは
お子様の習い事としてはもとより、
生涯学習としても多くの方に親しまれており、
このようなご希望をお持ちの方も
多くいらっしゃいます。
身体の使い方はもちろん、
レッスンでの身体に関するお悩みを
その場で解消していけるのは
整体師ならではの観点があるからこそ。
安全・安心の指導で、より長くバレエを楽しめる。それがAileのバレエレッスンです。
![写真1.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_f35bfc20c4a54a4bac590ffa622ceeb6~mv2.jpg/v1/fill/w_236,h_354,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%91.jpg)
〜定期的な発表会や勉強会で「踊る場」を作る〜
Aileでは定期的に発表会や勉強会を開催し、
「踊る場」を作っています。
バレエの歴史を紐解いていくと、
観客に見せるために
それぞれのポジションが
成り立ってきた背景を知ることができます。
クラシックバレエを続けていく上で
「舞台上で踊る」ことは、
レッスンの成果を発表する目的はもちろん、
より深くバレエを学ぶことにも繋がっていきます。
踊りの背景やポジションの成り立ち、
さらに音楽の仕組みに触れることは
作品リハーサルならではの醍醐味。
レッスンだけでは決して知ることのできない
バレエの奥深さに触れていく大切な機会です。
踊りの背景を知ることや、動きの意味を学ぶこと。
空間への認識や共演者との呼吸を合わせること。
さらには一つの舞台をみんなで作り上げる
”コミュニケーションの場”という大切な学び。
幅広い年齢の人たちと触れ合い励まし合い、
そして支え合いながら
一つの目的に向かって進んでいく経験は、
他の何にも変えがたいもの。
舞台の使い方、マナーや基本的なことも含め、
責任を持って指導いたします。
![写真4.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_e8e565aad0cd4b368928f621d99ecfb8~mv2.jpg/v1/fill/w_432,h_288,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F4.jpg)
〜さまざまな受講形態で
ライフスタイルに合わせたバレエを〜
Aileのレッスンは
「月謝受講」と「オープン受講」から選べます。
どちらの形態でも発表会などの参加もOK。
また月毎に月謝の回数を変更できたり、
月謝からオープンへ移行したりも可能です。
生徒クラスのお子様については、
部活や受験などの長期休講にも対応しています。
一度離れてしまうとなかなか復帰しずらいのが
バレエの難点でもありますが、
Aileでは長いお休みも在籍できるシステムを
取り入れています。
その他、成人の生徒の方に向けた
「バリエーションクラス」なども開講。
憧れのバリエーションを踊ってみるチャンス。
単発受講が可なので一回から受けられます。
その他、ゲスト講師によるワークショップや
アダジオクラスなども開講。
フレキシブルな受講システムの導入で、
ご自身のスタイルに合ったバレエライフをサポートします。
【料金】 ※価格は全て税込(2022年現在)
★体験レッスン 500円
(各クラス共通・1回のみ)
〜月謝〜 入会金・5,000円
・Cクラス …4,800円
・Bクラス …6,500円〜
・Aクラス …7,000円〜
・成人クラス …6,500円〜
〜オープン受講〜 入会金不要
・1レッスン …2,000円
(はじめてのバレエは1,500円)
・チケット3回券 … 5,600円
・チケット6回券 …11,000円
・チケット8回券 …14,500円
・チケット12回券 …21,000円
・ポアント単発 …500円
※週の受講回数によって月謝金額は異なります。
詳細はお問い合わせください。
![写真5.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_3581428a84e74eabad0d9351da77586c~mv2.jpg/v1/fill/w_179,h_269,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%86%99%E7%9C%9F%EF%BC%95.jpg)
〜バレエスタジオAile・レッスンスケジュール〜
【生徒クラス】
■土曜日 …C1クラス 13:30〜14:00
…C2クラス 14:00〜14:55
…B1クラス 15:05〜16:20
…B2クラス 16:30〜17:45
…Aクラス 18:00〜19:25
■水曜日 …B1クラス 16:30〜17:45
…Aクラス 18:00〜19:25
■木曜日 …B2クラス 17:20〜18:50
【成人クラス】
■火曜日 …成人初級 19:25~20:50
…ポアントクラス 21:00~21:25
■水曜日 …はじめてのバレエ 11:45~13:00
■木曜日 …成人基礎 19:30~20:55
■日曜日 …フリークラス 11:00~12:30
…バリエーションクラス 12:35~13:30
(バリエーションを受講する方は
フリークラスをご受講下さい)
★フリークラス
…小学校5年生以上受講可能なオープンクラス。
月謝・チケット受講どちらでも可。
※日曜日は「フリークラス」のみとなります
![貝原愛宣材写真.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_76b3a70caad947d79b9dc649adf6aa83~mv2.jpg/v1/fill/w_171,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%B2%9D%E5%8E%9F%E6%84%9B%E5%AE%A3%E6%9D%90%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg)
貝原 愛
【提携講師】
松尾明美・川路明バレエスタジオにてバレエを始める。
日本ジュニアバレエ・AMステューデンツ合格を機に
橘バレエ学校へ入学。
牧阿佐美による選抜クラス(土曜クラス)参加。
学生時代に選抜生徒として
牧阿佐美バレエ団「くるみ割り人形」花のワルツ、
「眠れる森の美女」ガーランドに出演。
1999年牧阿佐美バレエ団入団。
以降2012年退団まで3度のヨーロッパツアー公演を含め
全ての公演に出演。
2000年橘バレエ学校卒業。
卒業後は橘バレエ学校をはじめ、
様々なスタジオで指導経験を積む。
2014年 第40回日本ジュニアバレエ公演
アシスタントバレエミストレス
二児の出産後、2019年より指導再開。
子育ての経験を活かし座間子育て支援センター
「かがやき」にてバレエストレッチ講座を開催。
現在はAileにて朝クラスを担当する他、
親子で一緒に楽しめるバレエクラスの開講を準備中。
子育てをしながらバレエを楽しむ親子に
プロフェッショナルな視点から指導に当たる。
大滝 叶子
【Aileクラスアシスタント】
![大滝.jpg](https://static.wixstatic.com/media/3cfd4d_a04c23ca75b849cd987b4fe2d6442b14~mv2.jpg/v1/fill/w_160,h_240,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E5%A4%A7%E6%BB%9D.jpg)
2008年より、バレエスタジオAileにて阿部純子に師事。
以来、同スタジオの発表会等の全ての舞台に出演。
2015年、夏山周久氏振付作品に出演。
2016年、アトリエヨシノ主催公演
「相模湖バレエフェスティバル2016」に花のワルツで出演。
2018年、スターダンサーズバレエ団ジュニアカンパニーに入団。
退団後はバレエスタジオAileにてアシスタントを務めながら、
オープンクラス等で研鑽を重ねる。
2021年のバレエスタジオAile第5回発表会「眠れる森の美女」では
主演を務め好評を博す。
現在、Aileにて助教師を務める。